*

*

いましんどくなっている子どもたちへ「じどうかんもあるよ」

全国の児童館を支援する児童健全育成推進財団では、各地の児童館とともに夏休み明けに生きづらさを抱える子どもたちに向け「#じどうかんもあるよ」を8月25日(水)~9月16日(木)の期間にウェブサイトおよびSNS等で発信しています。本メッセージの発信は、厚生労働省が提唱する9月10日(金)~9月16日(木)の「自殺予防週間」に向けて、子どもたちの自殺予防の一助となることを目指しています。


子どもの自殺者数は夏休み明けがピーク、コロナ禍で子どもたちのストレスも増加傾向に


文部科学省が2021年2月に公表した分析結果(※1)によると、2020年に自殺した小中高生が過去最多の479人にのぼることが明らかになりました。夏休み明けの8月は、前年同月の2倍超と突出しています。


また厚生労働省が2021年3月公表した調査(※2)によると、「友人関係がしんどくなっている」「親からストレスをぶつけられている」「はっきりと子どもたちの口からストレスという言葉が出ている」など、コロナ禍の影響で子どもたちの心労は増加しているとみられます。


いましんどくなっている子どもたちへ、児童館を通じ少しでも前向きな気持ちに


児童館は、家でも学校でもない子どもたちの「第3の居場所」の一つとして、子どもたちが気軽に立ち寄り、安心して過ごせる居場所づくりに取り組んできました。児童館を通じて、コロナ禍または夏休み明けでの憂うつな気分が少しでも和らぎ前向きになるきっかけとなることを目指し、「#じどうかんもあるよ」のメッセージを発信するとともに、児童館を利用する子どもたち自ら児童館の良いところを紹介するメッセージを発信します。
※1『コロナ禍における児童生徒の自殺等に関する現状について』より
※2『新型コロナウイルス感染症対応からの気づき 児童館における実践事例・データ集 令和2年度版』より


「#じどうかんもあるよ」のメッセージ


「#じどうかんもあるよ」のメッセージを、児童館のウェブサイトやSNS等での発信、ポスター掲示、チラシやカードの配布を通じて呼びかけています。


<カード表面>


 6128893f-8512a3c5


<カード裏面>


61288940-624e367b



子どもたちからの児童館の良いところの紹介メッセージ


「#じどうかんもあるよ」とともに、児童館を利用している子どもたちから児童館の良いところを紹介するメッセージを児童館のウェブサイトやSNS等で発信しています。


61288866-8208c6dd
「ようち園の時の友達と会える」(コトコト 10才)


 61288867-9f1ae622
「相談にものってくれるからとても楽しいよ!」(ネーピ 10才)


61288868-f79bb265
「春夏秋冬楽しめるよ」(あおい 11才)


61288869-45d61a33
「暑い日でも涼しい」(彩海 14才)



各児童館での取り組みは、児童健全育成推進財団のFacebookTwitterでも随時ご紹介しています。


しんどい思いを抱えている子どもたちへ「#じどうかんもあるよ」のSNS投稿やシェア拡散、またそのような子どもがお近くにいる場合は児童館を紹介いただくなど、ぜひ呼びかけへのご協力をお願いいたします。


※本企画は、全国の児童館職員をネットワークする全国児童館連絡協議会、全国児童厚生員研究協議会の協力を得ています。

記事内を検索

*

キーワードから探す